MENU

こころのおうち公認パートナーのご案内

支援とユーザーの“あいだ”にある
やさしいハブとして

「こころのおうち」は、心がしんどいときに
安心してつながれる“やさしいハブ”です。

つらさを言葉にできる掲示板、SNSでの共感の循環、
そして「必要な支援」に出会える導線まで——

このプラットフォームの中で、わたしたちは「気持ち」と「支援者」の橋渡しを行っています。


こころのおうちとは?

「こころのおうち」は、うつ病を経験した当事者
によって立ち上げられました。

だからこそ、ただの情報サイトやPRメディアではなく、


しんどい気持ちをわかる側の立場」から

共感ベースでつくられています。

こころのおうちの紹介ページはこちら

代表的な機能:こころのけいじばん

誰でも無料で利用できる匿名掲示板です。

つらい気持ちを吐き出したり、同じ境遇の方のお悩みをリアルタイムで読むことができ、


「ひとりじゃない」と感じられる安心の場になっている、そんなコミュニティサイトです。

  • 投稿・閲覧は無料、LINEからすぐに利用可能
  • 誹謗中傷のない環境づくりを徹底
  • “見るだけでも救われる”という声が多数

この「こころのけいじばん」を中心に、SNS・LINE・ウェブをつなぐ仕組みを構築しています。

こころのけいじばんはこちら


実績(2025年4月時点)

  • 公式LINE登録者:2,900名以上
  • TikTokフォロワー:15,000人以上
  • 掲示板累計投稿・応援数:数千件以上

※サービス開始からわずか4か月以内での実績です。

利用者の多くが、心の不調や生きづらさを抱えている方々。
だからこそ、「本当に支援が必要な人」にピンポイントで届けられる精度の高さが魅力です。


公認パートナーとは?

「就労について誰かに相談したい」
「カウンセリングを受けてみたい」
「制度のことを知りたいけれど、どこに行けばいいかわからない」——

そんな声が、日々私たちのもとに届きます。

「こころのおうち」では、そうしたリアルな声を元に

安心して相談できる支援先”を、信頼できる形でご紹介しています。

この制度は、誰でも参加できる広告枠ではありません。

実際にお話を伺い、支援への姿勢や想いに共感できた方のみ、「公認パートナー」としてご紹介させていただいています。


一般的な広告との違い

項目一般的な広告こころのおうちの紹介
届け方一方的なPR共感ベースの紹介
対象無差別な広い層メンタルケアに関心のある層
反応売り込み感がある「知れてよかった」と受け取られる
接点LPや資料請求LINEからの自然な接点
信頼性第三者目線当事者発信の信頼感・共感性

うつ病だった自分が、当時ほしかった出会いを」——
そんな想いから生まれた紹介の仕組みです。


ご相談の流れ

  1. 公式LINEを追加
  2. 掲載希望の旨をご連絡ください
  3. サービス内容や想いをヒアリング
  4. 最適な紹介方法・導線設計をご提案
  5. ご納得いただけた場合のみ掲載スタート

※単発紹介、継続的な導線づくり、LINE誘導など、柔軟に対応しています。
※詳細な内容は、LINE上でのご相談を通してご案内いたします。


最後に

「こころのおうち」は、ただ情報を届ける場ではありません。

うつ病だった時、“当時ほしかった支援との出会い”を

かたちにしたプラットフォームです。

だからこそ、信頼できる支援先を探している方と、誠実な事業者さんとの間に、
やさしい形でつながりが生まれてほしいと願っています。

紹介する側・される側というより、
**「一緒に支えていける仲間」**として関われる方を歓迎します。

ご興味のある方は、ぜひLINEよりお気軽にご連絡ください。

👉 公式LINEを追加する